こんにちは。
市営住宅に住みはじめてそろそろ4ヶ月。少しずつではありますが、役割などもわかってきたので説明をしていきます。
とは言え、住む場所によってルールは違うと思いますので、今回も「参考程度」にしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
役員一覧
- 棟長
- 事業部
- 会計
- 補佐
- 自治会
- 組長
- 週当番
私が住んでいるところは以上です。まだ経験をしたことがないので詳細までは話せませんが、入居1年間は対象外の役割もあります。
場所によってはもう少し役割が多いかもしれませんし、少ないかもしれません。参加できない事情がある場合、免除になることもあるそうです。
免除の対象になるかどうかは、あなたが住む予定の場所のルール次第だと思います。
自治会費
私のところは2ヶ月に1回、1,000円を払っています。回収をする人は「組長」で、2ヶ月ごとに交代をしています。
階数で回しているらしく、1階なら1階の人だけ。2階なら2階の人だけ。という感じで、3階建ての場合「組長は3人」ということですね。
本当は引越した翌月頃に私が担当だったのですが、引越してきたばかりということで、1回飛ばしていただきました。
皆さんそうだったらしいのですが、優しいかたばかりで安心しました。特にお隣さんとは、会ったら話をします。
清掃
毎月日曜日に1回だけ、全体の清掃があります。参加をしなかった場合、罰金500円です。これも「組長」が集めるそうです。
私ははじめて参加をしたとき「草むしりでもするのかな?」と思っていて、軍手ひとつで参加をしました。
実際には草を刈っているかたもいましたが、ほうきで共有部分を掃除していました。共益費がないので、自分たちでキレイにする必要があります。
1回目はゴミの回収をするだけになってしまいましたが、2回目以降は、ほうきとちりとりを持って参加をしました。
寝坊をしてしまったときはインターホンを連打してくださって、本当に助かりました…。いつもは遅くても5分前には行っていたので。
あと「週当番」という役割の人は、ゴミ捨て場の掃除をする必要があるそうです。まだ回ってきていないので不明な部分も多いですが…。
小話
回覧板も回ってきます。幼い頃、父の仕事の関係で社宅に住んでいたことがあるため「懐かしいなぁ」と感じました。
夏祭りや秋祭りなどの行事の情報が載っている紙が回ってきます
あとは1年に1回、排水管の掃除もしてもらえます。「台所」「お風呂」「洗面所」「トイレ」の中から3ヶ所です。
掃除の対象外だった場所がつまってしまった場合でも、1年間は無料で直していただける保証カードをもらえます。
排水管の掃除をしていただいたときに聞いたのですが「トイレクリーナーもつまる原因になります」とのことでした。
最後に
私が住んでいるところの話なので「そうなんだ」程度に読んでいただけると幸いです。場所によってルールがあると思いますので。
住んでいる棟によっても違うらしく「同じ地区に住んでいるからルールも同じ」というわけではないそうです。
私は本当にひとりなので「人と関わる」という意味ではいい刺激になっていますが、面倒だと感じる人もいるのではないでしょうか。
市営住宅に住むデメリットとして、やはり「役割がある」という点は避けられないかたが多いとは感じます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。